「スワーヴ徳野南」は、

自立で生活ができるシニアの方向けの住宅型有料老人ホームです。

いつだって自分らしく、楽しく毎日を過ごしたい。
やりたいことを、自分の力で叶えたい。

 

でも、少しだけ手助けがほしい。

一人では少し、心細い。

 

そんな方に、私たちは全力でお力になりたいと願っています。

こんなお悩み、ありませんか?


・体は元気だけど、一人暮らしは心細い。

・いざという時、頼れる身内が近くにいない。

・自分で家事や身の回りのことをこなすのが、少し大変になってきた。

 

 

「スワーヴ徳野南」は、完全個室、普段の生活はご入居者様の『自由』です。
お部屋でゆっくりされたり、お友達やご家族と団らんされたり、好きなところへお出かけされたり。

 

ご入居者様に楽しんでいただきたく、たくさんのレクリエーションやお出かけなどのイベントを企画・開催しておりますが、そちらへのご参加も、もちろん『自由』です。

 

「スワーヴ徳野南」で自由に、そしてスタッフに見守られながら安心して毎日を過ごしませんか?

 

明るく元気なスタッフが、皆さまとの出会いを心よりお待ちしています。

 

ご入居等に関するお問い合わせ


TEL:0574-57-3100   FAX:0574-57-3033

所在地:  〒509-0205 岐阜県可児市徳野南二丁目65番地

施設のご見学も随時受付けております。お気軽にご連絡ください。

※お返事を急がれる場合は、お電話にてお問合せください。

スワーヴ徳野南での生活の様子を、スタッフブログにて定期的に発信しております。

イベントやレクリエーションもたくさんご紹介しています。

ぜひご覧ください↓↓

 

☆過去のブログもご覧になりたい方はこちら

認知症サポーター養成講座

「認知症サポーター養成講座」と題し、

可児市地域包括支援センターの柴田様、

北部包括地域支援センターの矢田様、

土田地域包括支援センターの山本様、

3名の介護支援専門員さんにお越しいた

だき「認知症」について勉強しました。

 

尊厳をもって最後まで自分らしくあり

たい。誰もが願う事ですが、この願いを

阻み深刻な問題になっているのが

「認知症」です。

 

2025年には5人に1人が認知症になると

言われています。

なんとも恐ろしい数字ですが、決して

他人事ではなく誰にでも起こりうる脳の

病気です。

 

講座では、認知症を理解し、その予防、

認知症の方への対応を学びました。

皆さん真剣に聞き入っていました。

 

認知症にならないためには、脳の活性化

を図る事が大切です。

①音読を1日3分しましょう。

②簡単な計算をしましょう。

③家事をしましょう。

④人と会ってお話しましょう。

⑤いっぱい笑おう。

これらを心掛け楽しく行い、どう刺激の

ある日常を送るかが重要です。

軽度認知障害(ⅯCⅠ)と診断された方

でも脳の活性化を図る事で正常に戻る人

もあります。

 

認知症になったら「何もわからない」

のではありません。一番心配なのも、

苦しいのも本人です。

 

認知症の方に接する時は、3つの「ない」

①驚かせない

②急がせない

③自尊心を傷つけない

優しい口調で目線を合わせ、穏やかに

はっきりとした話し方、ゆっくり対応す

る事が大切です。

 

「認知症サポーター」とは特別な事をす

る人ではなく、認知症を正しく理解し、

偏見を持たずに認知症の人や家族に対し

温かい目で見守る「応援者」です。

周囲の理解と気遣いがあれば、認知症に

なっても安心して暮らす事が出来るんで

す。一人でもおおく「応援者」を増やし

皆で支えあっていけたらと思います。

 

スワーヴでも刺激ある日常を送っていた

だけるよう務めていきたいと思います。

 

 

 

お花見&カフェ

今年のお花見は「小山観音」🌸

3日間に分けて行ってきました!

 

小山観音は美濃加茂市にあります。

飛騨木曽川国定公園に指定されている

飛騨川に浮かぶ小島には、馬頭観音が

祀られた観音堂が建てられています。

 

橋から見える島は何だろうと思ってい

いて近くに住んでいながら初めて訪れ

ました。

 

「子どもの頃はあの川で泳いだよ」

「あの観音様でお参りしたよ」

と何十年ぶりに行って懐かしいと

喜んでおられる方も見えました。

 

1日目は小雨でしたが雨が止んだ隙に

撮影タイム📷!(^^)!

 

2日目の朝は春の嵐で、午後からは晴れ

ましたが風が強く吹いていました( ;∀;)

 

3日目は穏やかに晴れてお花見日和で

した🌸🌸

 

お花見のあとはカフェでおしゃべり☕

テレビで紹介された水族館がある人気

のカフェに行きましたよ~(*^^*)

 

桜は3日間とも綺麗で癒されました。

また来年どこかに行きましょう🌸🌸

 

 

 

4月の誕生日会

4月生れのNさんは6日で95歳を

迎えられます(*^_^*)

背が高くてピンとして笑顔が素敵な

紳士です。

いつまでもお元気でお過ごしください。

お誕生日おめでとうございます♡

今月のスイーツは、シャトレーゼの

「ティラミスシフォン」🎂

ふわふわのティラミス味のシフォンの

中にティラミスクリームがたっぷり💛

ティラミスクリームの中にはコーヒー

ゼリーが入っていてちょうど良いほろ

苦さです(*^^*)

 

「美味しい~」と好評でした👌😋

来月は端午の節句にちなんだ和菓子

なんていいですね~

お楽しみに!(^^)!

 

いちご狩り

今年も行きました!🍓🍓

川辺ファームのいちご狩り🍓

3回に分けてお連れしました!(^^)!

みなさんとっても楽しみにされて

いましたよ~🍓

 

ハウスの中に入るといちごの

あま~い香(*^^*)

1人1レーンづつゆったりいちごを

摘むことができます。

 

今回のいちごは章姫です🍓

7センチくらいの大きないちごが

いっぱいあって甘くて美味しい🍓

 

「もう食べられない」

「休憩してから食べよッ!」

「あと1つ~」

なんて言いながらいちご狩りを

楽しまれました。

 

「楽しかった~」

「食べすぎちゃった」

みなさん笑顔いっぱい、お腹も

いっぱい🍓🍓

お天気にも恵まれて、ハウスの

中はサウナの様でした💦

 

また来年も行きたいと思います🍓

 

ビジョントレーニング

「ビジョントレーニング」という

言葉を聞いたことがありますか?

私は初めて聞きました(*^^*)

 

今日はトレーナーの資格を持って

みえる、古賀理義さんをお迎えし、

色々なトレーニングを紹介してい

ただきながらその効果などを教え

ていただきました。

 

「ビジョントレーニング」とは・・・

簡単に言うと、

「視覚機能を高めるトレーニング」

です。!(^^)!

 

視覚は眼で見たものが脳に伝わり、

適切な反応が体にでる事です。

例えば、突然目の前にボールが飛んで

きたら反射で避けようとするでしょう。

このように、人間は無意識に情報の選択

と反応を繰り返しています。

この機能を鍛えることで”見えにくさ”を

解消することができるそうです。

 

視覚機能は、よく目を動かし、周囲を見

ることで発達します。

トレーニングの効果として、周辺視野と

瞬間機能を鍛えることで状況判断が早く

なります。周りがよく見えることにより

認知症の予防や事故・怪我を減らす事が

できるそうです。

 

今回は4つのトレーニングを行いました。

頭や体は動かさないで眼だけで、お手玉

や、間違い探し、見本と同じ様にボール

を配置する。最後に片目だけで見る。

 

「眼」だけを動かすってなかなか難しい

です。でも、眼を上下左右にしっかり動

かすと視野が広がった感じがします。

 

「おもしろい!」「楽しい!」と皆さん

遊び感覚で取り組まれていました♡

 

トレーニングで見る→認知判 断→動作

といった眼と脳と体の連携が日常生活で

の行動がスムーズになり、高齢者の転倒

予防や認知機能改善につながって、しか

も楽しく出来る(*^_^*)

他にもトレーニング方法はあるので是非

また行ってみたいと思いました!

 


シニア向け賃貸マンション  スワーヴ徳野南

〒509-0205 岐阜県可児市徳野南2丁目65番地

TEL:0574-57-3100       FAX:0574-57-3033

認知症サポーター養成講座

「認知症サポーター養成講座」と題し、

可児市地域包括支援センターの柴田様、

北部包括地域支援センターの矢田様、

土田地域包括支援センターの山本様、

3名の介護支援専門員さんにお越しいた

だき「認知症」について勉強しました。

 

尊厳をもって最後まで自分らしくあり

たい。誰もが願う事ですが、この願いを

阻み深刻な問題になっているのが

「認知症」です。

 

2025年には5人に1人が認知症になると

言われています。

なんとも恐ろしい数字ですが、決して

他人事ではなく誰にでも起こりうる脳の

病気です。

 

講座では、認知症を理解し、その予防、

認知症の方への対応を学びました。

皆さん真剣に聞き入っていました。

 

認知症にならないためには、脳の活性化

を図る事が大切です。

①音読を1日3分しましょう。

②簡単な計算をしましょう。

③家事をしましょう。

④人と会ってお話しましょう。

⑤いっぱい笑おう。

これらを心掛け楽しく行い、どう刺激の

ある日常を送るかが重要です。

軽度認知障害(ⅯCⅠ)と診断された方

でも脳の活性化を図る事で正常に戻る人

もあります。

 

認知症になったら「何もわからない」

のではありません。一番心配なのも、

苦しいのも本人です。

 

認知症の方に接する時は、3つの「ない」

①驚かせない

②急がせない

③自尊心を傷つけない

優しい口調で目線を合わせ、穏やかに

はっきりとした話し方、ゆっくり対応す

る事が大切です。

 

「認知症サポーター」とは特別な事をす

る人ではなく、認知症を正しく理解し、

偏見を持たずに認知症の人や家族に対し

温かい目で見守る「応援者」です。

周囲の理解と気遣いがあれば、認知症に

なっても安心して暮らす事が出来るんで

す。一人でもおおく「応援者」を増やし

皆で支えあっていけたらと思います。

 

スワーヴでも刺激ある日常を送っていた

だけるよう務めていきたいと思います。

 

 

 

お花見&カフェ

今年のお花見は「小山観音」🌸

3日間に分けて行ってきました!

 

小山観音は美濃加茂市にあります。

飛騨木曽川国定公園に指定されている

飛騨川に浮かぶ小島には、馬頭観音が

祀られた観音堂が建てられています。

 

橋から見える島は何だろうと思ってい

いて近くに住んでいながら初めて訪れ

ました。

 

「子どもの頃はあの川で泳いだよ」

「あの観音様でお参りしたよ」

と何十年ぶりに行って懐かしいと

喜んでおられる方も見えました。

 

1日目は小雨でしたが雨が止んだ隙に

撮影タイム📷!(^^)!

 

2日目の朝は春の嵐で、午後からは晴れ

ましたが風が強く吹いていました( ;∀;)

 

3日目は穏やかに晴れてお花見日和で

した🌸🌸

 

お花見のあとはカフェでおしゃべり☕

テレビで紹介された水族館がある人気

のカフェに行きましたよ~(*^^*)

 

桜は3日間とも綺麗で癒されました。

また来年どこかに行きましょう🌸🌸

 

 

 

4月の誕生日会

4月生れのNさんは6日で95歳を

迎えられます(*^_^*)

背が高くてピンとして笑顔が素敵な

紳士です。

いつまでもお元気でお過ごしください。

お誕生日おめでとうございます♡

今月のスイーツは、シャトレーゼの

「ティラミスシフォン」🎂

ふわふわのティラミス味のシフォンの

中にティラミスクリームがたっぷり💛

ティラミスクリームの中にはコーヒー

ゼリーが入っていてちょうど良いほろ

苦さです(*^^*)

 

「美味しい~」と好評でした👌😋

来月は端午の節句にちなんだ和菓子

なんていいですね~

お楽しみに!(^^)!

 

いちご狩り

今年も行きました!🍓🍓

川辺ファームのいちご狩り🍓

3回に分けてお連れしました!(^^)!

みなさんとっても楽しみにされて

いましたよ~🍓

 

ハウスの中に入るといちごの

あま~い香(*^^*)

1人1レーンづつゆったりいちごを

摘むことができます。

 

今回のいちごは章姫です🍓

7センチくらいの大きないちごが

いっぱいあって甘くて美味しい🍓

 

「もう食べられない」

「休憩してから食べよッ!」

「あと1つ~」

なんて言いながらいちご狩りを

楽しまれました。

 

「楽しかった~」

「食べすぎちゃった」

みなさん笑顔いっぱい、お腹も

いっぱい🍓🍓

お天気にも恵まれて、ハウスの

中はサウナの様でした💦

 

また来年も行きたいと思います🍓

 

ビジョントレーニング

「ビジョントレーニング」という

言葉を聞いたことがありますか?

私は初めて聞きました(*^^*)

 

今日はトレーナーの資格を持って

みえる、古賀理義さんをお迎えし、

色々なトレーニングを紹介してい

ただきながらその効果などを教え

ていただきました。

 

「ビジョントレーニング」とは・・・

簡単に言うと、

「視覚機能を高めるトレーニング」

です。!(^^)!

 

視覚は眼で見たものが脳に伝わり、

適切な反応が体にでる事です。

例えば、突然目の前にボールが飛んで

きたら反射で避けようとするでしょう。

このように、人間は無意識に情報の選択

と反応を繰り返しています。

この機能を鍛えることで”見えにくさ”を

解消することができるそうです。

 

視覚機能は、よく目を動かし、周囲を見

ることで発達します。

トレーニングの効果として、周辺視野と

瞬間機能を鍛えることで状況判断が早く

なります。周りがよく見えることにより

認知症の予防や事故・怪我を減らす事が

できるそうです。

 

今回は4つのトレーニングを行いました。

頭や体は動かさないで眼だけで、お手玉

や、間違い探し、見本と同じ様にボール

を配置する。最後に片目だけで見る。

 

「眼」だけを動かすってなかなか難しい

です。でも、眼を上下左右にしっかり動

かすと視野が広がった感じがします。

 

「おもしろい!」「楽しい!」と皆さん

遊び感覚で取り組まれていました♡

 

トレーニングで見る→認知判 断→動作

といった眼と脳と体の連携が日常生活で

の行動がスムーズになり、高齢者の転倒

予防や認知機能改善につながって、しか

も楽しく出来る(*^_^*)

他にもトレーニング方法はあるので是非

また行ってみたいと思いました!